≪コーチング練習会~WーRAINBOW~ 第5,6回のお知らせ≫
2019.07.20 カテゴリー: ( ニュース )
台風で中止などイレギュラーなスケジュールとなっていましたが、
9月からまた第5回目スタートです。
W-RAINBOWで大切にしている<実践><応援>しあうことに特化して9月からコーチング勉強会⇒コーチング練習会に変更しました。
コーチングアカデミー生徒だけでなく、卒業生や一般のすべての方に無料で練習の場として提供することになりました。
◯日時
(第5回)
令和元年9月28日(土)17時~19時⇒【10時~12時】
(第6回)
令和元年10月19日(土)17時~19時
◯場所
コーチングアカデミー栄教室801号室
https://coaching.co.jp/archives/1995
栄8A出口すぐ、テレビ塔すぐ横。
ハーブスが2階にあるビルの8階です。
◯参加費
→無料
◯定員
→8名
◯内容
コーチング実践&振り返り。
コーチ役、クライアント役、フィードバック役から選んで実践練習します。
コーチングを学んでいない人もクライアント役として参加可能。
お友達やご家族との参加も大歓迎♪
〇担当ファシリテーター
和声(プロフィール詳細はこちらから)
http://wish-and-hope.com/
◯申し込み方法
kibou-negai@wish-and-hope.com
上記のメールアドレスまで
1.参加希望日
2.お名前(お友達と参加される方は参加される全員のお名前)
3.連絡先(メールアドレス)
をご記入の上、送信ください。
—————————-
スクールや、インストラクター、プロ、生徒の垣根を越えて、コーチングサークル的な、誰でも参加できる
『コーチング勉強会』をしたい!
と思い、9年ぶりに4月~復活スタートした、WーRAINBOW。
(復活への想いはこちら)
http://wish-and-hope.com/blog/date/2019/05
愛知県障害者委託訓練(いぬやまe-コミュニティーネットワーク様)にて、味方学実施しました。
2019.06.21 カテゴリー:研修 ( ニュース )
昨年に続き、いぬやまe-コミュニティーネットワーク様の愛知県障害者委託訓練の1コマとして、味方学(コミュニケーション)を実施させて頂きました。
障害のある方向けの就労委託訓練では、パソコンやビジネスマナー研修などが主な訓練です。その中で私は、コミュニケーションを担当させて頂きました。
ただコミュニケーションを上手にすることが目的ではなく、私がお伝えするのは、ありのままの自分の存在価値や自己肯定感を高め、障害が有る無しに関係なく、自分が自分の味方になれる様なワークショップ形式の研修です。
働けることや、皆と同じこと、普通であることだけが目的ではなく、自分らしく幸せな人生を送って頂ける為にお届けしてまいりました。
コーチング勉強会~WーRAINBOW~のお知らせ
2019.05.28 カテゴリー: ( ニュース )
さて、今日はこの春、平成31年4月からスタートした、和声主催/第3回
『コーチング勉強会・ダブルレインボー』
のお知らせです。
いつもありがとうございます。
ひご(和声)です。
いよいよ、令和の時代も始まりましたね!
令和は、海外向け政府発表の英語表記では、
~beautiful harmony~
だそうです。
それぞれの違いも美しく調和する時代を皆さんと共に生きて、共に創っていけたら、と心踊っています♪
(↓コーチング勉強会はこんな感じです。)
◆日時
令和元年6月15日(土)
17時~19時
※基本 毎月第三(土)
・7月は7/27(土)予定
・8月は8/17(土)予定
(変更する場合があります)
◆場所
コーチングアカデミー栄教室
栄8A出口すぐ、テレビ塔すぐ横。
ハーブスが2階にあるビルの8階、801です。
◆参加費
→コーチングアカデミー生徒 無料
→ママーズ子育てコーチング講座、モチベーター養成講座受講中の方 無料
→一般 2,000円
◆定員
→6名
◆内容
コーチングを
①学ぶ
②仕事にする
③日常で使う
どこの悩みでもOKです!
コーチングやコミュニケーションに関する疑問や悩みを、皆でシェアしながらプロコーチ歴12年の和声がファシリテーションして、気付き成長に繋いでいきます。
※和声のプロフィール詳細については、下記一番下のW&Hホームページをご覧ください。
◆申し込み方法
こちらのメールへ、
・参加希望日
・お名前(お友達と参加される方は参加される全員のお名前)
・連絡先(メールアドレス)
・勉強会の目的(どんなことがしたい、ききたい、帰るときにどうなっていたいかなど)
をご記入の上、ご送信ください。
◆今後の勉強会は…
参加者のニーズに合わせて、ライブで作っていきたいと思っています。
今後のテーマはもしニーズがあれば…
①コーチングライブセッション
(プロコーチのセッションを生で見ながら、解説&質疑応答)
②なりたいコーチの具現化ワーク
③オススメ、シンプルコーチング思考の作り方の実践
④お互いの強みを引き出す!承認&フィードバックの極意
などなど。
皆さまのご参加、今後の希望もお待ちしています♪