ニュース

9月7日(土) 第四回『こころの未来を創造する講演会』のご報告

2019.09.23 カテゴリー: ( ニュース )

9月7日(土)名古屋の通信制高校のサポート校・NSA高等学院にて第四回『こころの未来を創造する講演会』をさせて頂きました。

今回の講演会テーマは、「不登校でも自分らしく生きるために」

第一部の講演会と共に初めての試みとして、第二部ではパネルディスカッションをさせて頂きました。

パネルディスカッションのパネリストは、
・昨年の講演会で出会った、障がい者の方の就労支援をされているLITALICOワークスの『大岩さん』

LITALICOワークス
http://works.litalico.jp

・NSA高等学院で長年親の会(ふぁみさぽ)に参加してくださり、お父さん達の会(おやじの会エアリー)も立ち上げて下さった卒業生保護者の『川畑さん』

・25年以上の実績を持つ人財育成コーチの『W&Hの東畑』
今回、初のW&Hメンバーが2人共揃って登壇しました。

 

当日のパネルディスカッションでは、事前にご質問頂いた下記のご質問に、それぞれの立場からパネリストの皆様にお答えいただきました。

・将来働くことに否定的(働きたくない)で 自立できるのか心配
どうサポートしていけばいいか?

・不登校の方が、自分らしく人と接するために、 大切だと思うことは何ですか?

・障がいのある人(特に体調の波がある人)が 仕事を続けていくために、 本人や周りの人が意識することは何ですか?

・高校を卒業してから先に進めない子供に、 どうやって前に進むように声をかけたら良いのか?
(大学を卒業しないと人生終わり、と口にする本人は、 進学することは難しいので、どう対応していいのか 困っています。)

・子供の様子に関係なく、 母(父)が元気でいられる 何か良いことはないですか?

・知らない内に自分の中に構築されている 価値観や〇〇すべきという考えや 〇〇でなければならないという意識を 変えていく方法を知りたいです。

以上の質問に、様々な立場(就労支援、家族、企業)から、不登校や障がいなどのあるなしに関わらず、対等な人として関わってくださる温かなエピソード満載で笑いあり新たな視点ありでお答え頂きました。

実は、講演会の裏テーマが『9/1問題(子どもや学生の自殺が一年で一番多くなる日)』なのです。

とはいえ、重くなりすぎず、
自殺防止だけでなく、
子どもたちの幸せな未来、
どの子も自分らしく生きられる未来
を一緒に見つけてもらえる為には?と考えながらの講演会&パネルディスカッションでした。

今年も、予想以上に多くの幅広い方々に来ていただくことができました。

小学生~中学生、高校生、大学生のお子さんがいらっしゃる親御さんだけでなく、お孫さんのいらっしゃる方まで。
また、親御さんやご家族だけでなく、障害のある方の就労支援(就労移行事業所)や、放課後等デイサービスを運営、関わられている方まで。

そして今年は卒業生、在校生の若者達にも聞いてもらえ、年々繋がりも広がっていると感じられました。

少しずつですが、これからも自分のできることで子どもたちの未来を一緒に見つけ、一緒に生きていきたいと思います。

皆さま本当にありがとうございました。

 

W&H統括事務局
TEL:052-217-1229 Mail : kibou-negai@wish-and-hope.com Add: >>GoogleMap