Blog for hope ~夢を与えるブログ~

今のあなたはどんな調子ですか?

2022.08.06 カテゴリー: ( ブログ )

「今のあなたはどんな調子ですか?」

 

皆さん、いつもご覧くださり、ありがとうございます。大人の発達障がい当事者&コーチング講師の和声です。

 

「調子がいい? いつも通り? 調子が悪い?」

講座の始まりにいつも聞く質問です。

今日のあなたはどんな調子でしょうか?

 

アップダウンが大きいメンタルや障害をお持ちの当事者の方はもちろん、そんなアンバランスな当事者を支えるサポーター(支援者、ご家族など)にも欠かせない質問が今の自分を振り返る事。

今のありのままの自分を知る事からセルフケアが始まります。

 

今年の6月7月は、私にとって例年になく鬱が深くて、かなり長引いていました。

お医者さんとも相談して薬を増やしたり、長引く鬱の気持ちを少しでもあげれるように工夫を重ねる日々でした。

 

何とかお仕事はさせてもらうものの、日常生活やプライベートの予定では、ここ数年無い程の崩壊ぶり。

 

そんな中でやって見た工夫は、美容院で髪をバッサリ切る、ネイルをする、身体に負担を掛けない素材でおしゃれな夏服をスタイリストコーチと一緒にお買い物をする。

劇的に元気になれた方法はなかったけれど、ひとつひとつ重ねて行ったときに梅雨明けの様に鬱明けがやっと見えて来ました。

 

鬱の時は全く心が動かない、まったく言葉を一日中発する事さえ無い日もあったけれど、いつも自分を振り返って言葉にしていたセルフケア(セルフコーチング)があったので、いつもの私が好きなもの=美しいことやセルフケアを思い出して、工夫をし続ける事が出来ました。

 

心の鬱にしろ、身体の病気にしろ、人間関係や仕事の上手く行かない事にしろ、、、

まずは上手く思うようにいかない自分も、そのまま受け止めてあげて、ほんの少しの工夫をプラスする。

 

どんな時も自分の可能性を信じて、見守っていけますように。

 

「今のあなたはどんな調子ですか?」

どんなあなたもかけがえのない大切なあなた。

 

どんな時もあなたが未来を信じられますように。

人生のハンドル握ってますか?

2022.07.04 カテゴリー: ( ブログ )

「〇〇なのに△△してくれない!」

こんな口癖が出るようになったら要注意!

 

皆さん、いつもご覧くださり、ありがとうございます。大人の発達障がい当事者&コーチング講師の和声です。

 

コーチングはコミュニケーションスキルですが、コーチングの講座はコミュニケーションを教えるだけではないと思って、いつも講座をしています。

なぜかというとコーチングは質問を使って、相手や自分の中から大切な人生の答え(何が自分らしい幸せか何が大切かなど)を引き出し、その人が自分らしく生きられる「人生の主人公」になるお手伝いをすることだからです。

ということは、コーチングの講座はコミュニケーションを教えるだけでなく、その人が自分らしい人生の主人公になれるよう人生のハンドルを握る方法をお伝えしています。

 

誰もが自分らしく生きたいと思っているものの、思うようにいかず誰かのせいや会社のせい、社会のせい、何かのせい、何かに振り回されてしまいがちになることも。

 

そんな時は、人生のハンドルを誰かに渡してしまっているのです。

 

それに気づくのは

「〇〇なのに△△してくれない!」

こんな口癖が出ていないかでわかります。

 

「のに、ない症候群」と私は呼んでいるのですが、こんな口癖が出てきた時こそ自分らしく生きる為に、人生の選択を変えるチャンス。

 

昔、離婚をして子どもを引き取れなくて不幸になっていた私に、当時中学一年生の長男が言ってくれた事があります。

「かーちゃんは一人暮らし楽しい?

俺はね、かーちゃんが一緒に居てくれたら幸せだけど、

かーちゃんが離れて暮らしてても俺は幸せだよ」

 

自分で思うように出来ない現実の中でも、誰か次第、何か次第で振り回されるのではなく、どんな時でも自分で自分を幸せにする選択を人はして行けるんだな、もうこの子は「人生の主人公」として歩み始めているんだな、と痛感した出来事でした。

 

その日から自分の人生のハンドルは、子どもや誰か次第ではなく、私が私の人生のハンドルを握ると決めて生きて来ました。

 

あなたは自分の人生のハンドル握れてますか?

ひとりでは難しいなと思う時は、あなたが人生の主人公として、人生のハンドルを取り戻せれるような、コーチングをさせて頂きます。

 

ひとりでも多くの人が人生の主人公として生きていけれますように

疲れたときは…

2022.06.07 カテゴリー: ( ブログ )

『疲れたなぁ…』
そんな声が、新年度からの新しい環境も1ヶ月が過ぎ、気温の変化も著しいこの頃、よく聞こえてきます。

 

皆さん、いつもご覧くださり、ありがとうございます。大人の発達障がい当事者&コーチング講師の和声です。

 

この疲れたなぁ、の声は、周りのご相談者さんはもとより私自身の内なる声でもありました。

その事に気づいてまずやった事。それは自分を整える事。

自分を整えると言っても「何をもって整っていると感じるかは人それぞれ」と、いつも私がお届けする「味方学」で1番最初にお伝えしています。

 

私の場合の整え方は、目に見えないものを目に見えるものから整えます。

例えば、忙しくて余裕が無くなったスケジュールや心は、スケジュールアプリで「何も入れない空き時間」「お休み、絶対引きこもりデー」の空白を目に見えるように最優先でスケジュールしなおします。

 

 

感覚鈍麻で感じにくい疲れは、まずはマッサージ、美容院、などのメンテナンス時間を外でとる事から始めて、だんだん調子が戻ってきたら家の中でのセルフケア(湯船にゆっくり浸かる、丁寧に洗顔する、ストレッチ)を日々の中に取り戻します。

忙しかったり頭が躁状態の時には、頭の中と部屋やカバンの中身が見事に同じ散らかり具合になります。

 

なので時間があったらやろうと思っていた家事や片付けの優先順位を少し上げて、先に家の中を整えているとだんだん頭の中まで整ってくるので不思議です。

 

心が疲れた時、身体が疲れた時、仕事に、日常に、人間関係に、疲れるのは一生懸命生きている証拠。

疲れたなぁと感じられた時には、倒れる前に疲れた事に気づけて偉い!と自分を褒めながら一つ一つ自分を整え始めます。

変化の春を超えて、疲れて来るのもとても頑張っている証拠。

あなたは最近疲れていませんか?

 

もし疲れていたら自分を整える事から始めてみてくださいね。

「あなたは自分が整っていると思えるのはどんな時ですか?」

W&H統括事務局
TEL:052-217-1229 Mail : kibou-negai@wish-and-hope.com Add: >>GoogleMap